光浦靖子さんは2021年にカナダ・バンクーバーに留学しています。
カナダでコメディアンとしての腕を試すために、海外留学したのかと思っていましたが全然違いました。
三浦さんは日本で芸能人として生きていくことに疑問をいだいたといいます。
日本では芸人として安定していましたが、精神的に相当参っていたようで「このままではダメになる」「何かを変えなければ」と常に思っていました。
50歳を迎えたときに、意を決してカナダで新しいことにチャレンジすることを決めたのです。
この記事のポイント
- 光浦靖子がカナダを選んだ理由
- 現在の収入はどこから?
- 手芸のワークショップを開催
光浦靖子がカナダを選んだ理由
光浦靖子さんはカナダを選んだ理由として、穏やかな雰囲気と多様な人種が暮らしていて移民や留学生に対して寛容で、安心して生活できるからだと話しています。
カナダでは2021年から語学学校に2年間通い、料理学校には2022年から2年間通っています。
料理学校は2024年に卒業しており、将来的にはカフェをやりたいと話しています。
カナダで開業することを予定しているみたいですよ!
現在の収入はどこから?
カナダでコメディアンをして収入を得ているわけではなく、もともと趣味でやっていた手芸の羊毛フェルトでワークショップを開いてそこから収入を得ています。
語学学校の2年カレッジを終了後、手芸のワークショップを初めました。
ワークショップは非常に人気があり、告知してすぐにチケットが完売したといいます。
参加者は主にカナダ在住の日本人ですが、たまにアメリカやカナダの人も来るみたいですよ。
またカナダの物価高騰は凄まじく、さすがに手芸だけでは生活できないのでアルバイトもしているみたいです。
たまに日本のテレビにリモート出演したり、youtubeもやり初めたといいます。
海外生活が厳しい時代になったものです。
手芸のワークショップを開催
三浦さんが手芸を初めたのは小学3年生の頃からで、そこから35年以上続けています。
芸歴よりも長く手芸の腕前は相当なもので、三浦さんの説明がわかりやすいと好評です。
カナダでは月に1~2回開催され、日本に帰国したときもワークショップを開催することがあります。
開催日時はこちらのインスタで告知しています。
料金については、DMで問い合わせたときに詳細がわかります。
人数制限は16名です。
一般的な手芸ワークショップの参加費は材料込みで3000円から5000円なので、その位を目安にしておくと良いと思います。
ただの手芸教室ではなく、光浦靖子さんに会えるというのが大きな特典となっています。
光浦靖子は現在の収入を手芸のまとめ
光浦靖子さんは50歳を気に、カナダで新しいことにチャレンジしています。
語学学校を修了後は、手芸のワークショップを開いて収入を得ています。
カナダは物価高騰がひどいため、アルバイトや日本のテレビにリモート出演して収入を得ています。
三浦さんがやっている手芸のワークショップはインスタで開催日と内容が告知されます。
料金はDMで詳細を問い合わせると知ることができます。